テツときどきバス

ツウになる交通系ブログ

【備忘録】#鉄路でつなぐ復興のみち 報道実績

2019年7月から10月にかけて行われた#鉄路でつなぐ復興のみちの報道実績です。企画概要についてはこちらをご覧ください。

 

報道実績

2019.8.21 山陽新聞 朝刊 1面・30面(社会)

2019.8.22 津山朝日新聞 夕刊 1面

2019.9.19 RNC西日本放送  RNC news every

2019.9.20 NHK岡山県ニュース

2019.9.20頃 井原放送(CATV)ニュース

2019.9.20 毎日新聞 朝刊 岡山版

2019.9.20 日本海新聞 朝刊 中海圏域版

2019.9.22 山陽新聞 朝刊 日曜ワイド版

2019.09.26 中国新聞 朝刊 井笠おかやま版

2019.10.24 山陽新聞 朝刊 備後版

2019.10.26 中国新聞 朝刊 広島都市圏版

2019.10.31 朝日新聞 朝刊 備後版

2019.11.4 朝日新聞 朝刊 岡山版

2019.11.? RCC中国放送 夕方のニュース

2019.12.21 中部経済新聞 13面

2020.1.17 山梨日日新聞

 

その他

 

 

 

 

新快速運行開始50年

f:id:ryojotetsuro:20201001085307j:plain

2020年10月1日、新快速は運行開始から50年を迎えました。新快速は1970年に京都~西明石間で運行を開始し、当初の停車駅は大阪、三ノ宮、明石でした。現在ではJR西日本JR東海が運行しており、JR西日本播州赤穂・上郡から敦賀までの2府3県、JR東海米原から浜松までの4県をカバーしています。なお、この記事ではJR西日本の新快速のみを取り上げます。

 

スポンサードリンク

関西新快速物語 (キャンブックス)

新品価格
¥2,090から
(2020/10/1 10:01時点)

 

 

 歴代の新快速使用車両

f:id:ryojotetsuro:20201001091036j:plain

歴代の新快速使用車両は上のようになっています。現在も主力として活躍している223系が一番長い期間運行されているため、新快速=223系と思う方が多いのではないでしょうか。

最近では225系の増備により223系と225系の併結を見る機会が増えました。

 

新快速のあるある

新快速あるあるについて主なものを紹介します。

 

・姫路〜京都はめちゃくちゃ速い

新快速の本当の力を発揮する区間です。

 

・8,9号車の通り抜けができない

基本的に8両+4両となっており、通り抜けもできません。

 

・寝過ごすと遠くまで行ってしまう

ちょっとでも寝過ごすとかなり遠いところまで行ってるかも…

 

 

・1号車と12号車は比較的空いている

端は少ないです。ただ、ホーム端の方にも階段がある駅では混みます。

 

・姫路~京都以外は停車駅が一気に増える

姫路以西と彦根以北は各駅停車、京都から滋賀県方面も停車駅が増えます。

 

・遅れると臨時の行き先が登場したり各駅停車に変わる

英賀保や御着などのような新快速が停車しない駅の行き先に変わることがあります。また、新快速と名乗りつつ各駅停車に変わることもあります。いずれも列車の遅延の際に起きることです。

旅情鉄路 on Twitter: "初めて明石から姫路まで各駅に停車する 新 快 速 に乗りました

感想
全然速くなかったです"

 

イチオシの新快速

毎時4本以上(大阪駅基準)走る新快速ですが、筆者イチオシの新快速があります。

Aシート

f:id:ryojotetsuro:20201001094030j:plain

2019年3月16日より運行を開始した有料座席サービス「Aシート」です。ワンコインの500円と手軽ですが、平日は野洲~姫路間と網干間で1往復ずつ、土休日は野洲~姫路間で2往復と本数が少なく狙わないと乗れません。

 

223系1000番台

補助席に唯一背もたれがあるのが223系の100番台です。補助席は快適性には優れませんが、背もたれがあると少しは楽になります。

 

 

番外編

神戸ルミナリエ開催時に臨時で運行される新快速は路線記号のない新快速幕が表示されました。今年はコロナの影響で開催されないため見ることはできません。

 

 

最後に

「特急並みに速い」などと言われる新快速、末永く走り続けてほしいと思います。まだ乗ったことがないという方は是非乗ってみてください。本当の新快速のスピードや関西を代表する車両である理由を感じることができるはずです。

 

スポンサードリンク

湖西線経由 播州赤穂行 新快速 敦賀~近江今津~播州赤穂 【Blu-ray Disc】

新品価格
¥5,773から
(2020/10/1 10:03時点)

 

参考文献

Wikipedia「新快速」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%BF%AB%E9%80%9F

JR西日本ニュースリリース「10月1日 新快速は運行開始から50年を迎えます!
~新快速50周年記念プロモーションのお知らせ~」https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200928_00_shinkaisoku50th.pdf

岡山駅発車後、並走する「やくも」と「南風」

f:id:ryojotetsuro:20200914162012j:plain

2020年3月のJRグループダイヤ改正より岡山駅を発車する特急のやくもと南風が多くの便で同時刻に発車するようになりました。これまでやくもは主に毎時4分、南風は毎時5分であったことから両列車の並走は極めてレアでした。

 

現在では、10時台から20時台までに岡山駅を発車する便であれば並走シーンが見られます。また、11時5分と19時5分発の南風はうずしおと連結しているため、3列車が並走していることになります。ただ、どちらかの列車が運休もしくは遅延すると見られません。

 

 

 

南風は来春のダイヤ改正によって2000系の引退が決まっています。2000系と381系との並走シーンは今のうちです。お早めに!!

 

振子式特急の並走シーンは激アツです。是非乗ったり撮ったりしてみてください。

 

 

 

読まなきゃ損!「ことでんで行く!ことちゃん&ことみちゃんの高松新発見の旅」

 

 ※クリックするとAmazonのページに移動します。

 

  2014年にマイナビ出版から出版された『ことでんでいく!ことちゃん&ことみちゃんの高松新発見の旅』は香川県ことでんを訪れる前に読んでおきたい1冊です。もちろん訪れた後に読んでも良いと思います。

 

フォト&ガイドブックとなっており、高松やことでんの豆知識などが掲載されています。 ことでん香川県を走る私鉄「高松琴平電鉄」の通称です。ことちゃんやことみちゃんはことでんのマスコットキャラクターです。

 

掲載されているのはことでん沿線の施設や観光名所などと瀬戸内国際芸術祭の作品が設置されている男木島、女木島です。

 

出版が2014年であることから多くの書店では置いていない可能性が高いです。購入したいという方は、ネット通販での購入か書店での取り寄せになると思います。まだ絶版(出版社に在庫がなく再度増刷することがない)にはなっていませんが、いつ絶版になってもおかしくないため、購入するのであれば今がチャンスです。

 

書籍情報

  • 単行本(ソフトカバー): 112ページ、A5サイズ
  • 出版社マイナビ (2014/4/25)
  • ISBN: 9784839950859
  • 発売日: 2014/4/25

 

スポンサードリンク

ことでんで行く! ことちゃん&ことみちゃんの高松新発見の旅

新品価格
¥1,222から
(2020/8/13 11:59時点)

 

琴電100年のあゆみ (キャンブックス)

新品価格
¥2,090から
(2020/8/13 12:00時点)

 

ことでん 高松琴平電気鉄道 全線往復 琴平線・長尾線・志度線 [DVD]

新品価格
¥5,500から
(2020/8/13 12:00時点)

これは欲しい!!時刻表完全復刻版1988年3月号が7月29日に発売

 

時刻表完全復刻版 1988年3月号 (JTBのMOOK)

時刻表完全復刻版 1988年3月号 (JTBのMOOK)

  • 発売日: 2020/07/29
  • メディア: ムック
 

注意:クリックするとAmazonのページに移動します。

 

 JTBパブリッシング1988年3月号の時刻表完全復刻版を発売すると発表しました。この「時刻表完全復刻版」は1964年9月号、1964年10月号に続く第3弾です。

 

1988年3月号は青函トンネルと瀬戸大橋が開業し、北海道から九州や四国までがひとつにつながった時の時刻表です。鉄道の時刻はもちろん、バスや航路の時刻表もそのまま掲載されています。なお、広告は掲載されていません。

 

1988年3月号の紙媒体での発売は今回が初であり、 表紙にはカバーが付けられており、資料と保存しやすいようになっています。(カバーを外すと当時のままの表紙が登場します。)また、瀬戸大橋開業が4月10日であったことから、瀬戸大橋線開業の前後の時刻を比較することができます。

 

書籍情報

※地方では発売日が遅れます。

転換クロスシートあるある

f:id:ryojotetsuro:20200612095542p:plain


座席には色々な種類があり、横一列に並んでいるロングシートや座席を倒すことのできるリクライニングシートなどが挙げられます。

 

そのなかでも西日本に多くあるのが転換クロスシートです。転換クロスシートとは、背もたれを前後に動かすことで着席方向を進行方向に合わせることが出来る座席です。

 

そんな転換クロスシートあるあるについて2018年11月に選手権として開催しました。

 

結果としては次のようになりました。

 

最優秀賞

無性に動かしたくなる 。

 

金賞

都圏民にはあまり馴染みが無い 。

 

入選

始発駅でミスって進行方向と逆に座ってしまう 。

名古屋の転換クロスシートは天国だが朝夕ラッシュは立つと地獄 。